3月1日~3月8日は女性の健康週間です!
2025年2月28日
厚生労働省では3月1日~3月8日を「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。
当健保組合も女性の健康づくりに対して、適用事業所(会社)等と実施している健康推進会議にて確認した女性特有の健康課題への取り組みを進めております。現在行っている取り組みもご紹介します。この機会に知っていただき、ぜひともご活用ください。
〇がん検診の実施・補助
・乳がん検診の店舗・事業所での巡回実施(毎年12~3月)
・子宮がん検診の補助(詳細はこちら)
〇女性特有の病気や更年期障害についての情報提供
健康ポータルサイト「マイヘルスウェブ」内から閲覧できる「ヘルシーファミリー倶楽部」では様々な健康情報を提供しています。女性特有の病気や更年期障害についても情報掲載がされていますので、ぜひご覧ください。
※閲覧には「マイヘルスウェブ」の登録が必要です(登録方法はこちら)
<健康保険組合連合会 特設サイト>
女性特有の健康課題について、60秒で簡潔にわかりやすくまとめられています。
現在6タイトル:「更年期障害」「がん検診」「女性のやせ」「ロコモティブシンドローム対策」「生理」「抗菌薬の適正使用」
DO MY HEALTH!~ただいま、健康メディア制作中!~
※制作中!とありますが、タイトル名です!完成しています!
<厚生労働省スマート・ライフ・プロジェクト>
厚生労働省スマート・ライフ・プロジェクト公式サイト内 “骨粗しょう症予防 善方裕美先生と学ぶ「骨活のすすめ」”
厚生労働省スマート・ライフ・プロジェクト公式サイト内 “元体操選手 田中理恵さん・能瀬先生と一緒に考える~自分のカラダと向き合う、適正体重の大切さ~”